田代式に酔う?酔いしれる? 田代式 中学受験 国語の「神技」 田代敬貴著

『田代式 中学受験 国語の「神技」』

著者:田代敬貴

『田代式 中学受験 国語の「神技*」』は、2010年初版第1刷発行で、我が家は2016年第7刷を購入しました。

*神技:シンギ (カミワザではありません)

巻頭において、著者の田代先生は、執筆の時点で30年近く中学受験国語の指導歴があると記述しています。指導歴が長いベテランですが、学習塾国語部長⇒進学塾常務取締役⇒フリー(寺子屋式授業)という経歴は、非業界人の私から見ると少し異質のような感じがします(違っていたらゴメンナサイ)。 “田代式に酔う?酔いしれる? 田代式 中学受験 国語の「神技」 田代敬貴著” の続きを読む

嗚呼、国語…(泣)への回答!? ふくしま式『国語って子どもにどう教えたらいいの?』 福嶋隆史著

「国語って子どもにどう教えたらいいの?」

著者:福嶋隆史

嗚呼、国語

国語をどうするか、それが問題だ」で書いたように、国語の読解は深く考えずシンプルに答えを導き出せればいいと考えるようになったものの、その導き出し方に関しては、試行錯誤の日々です。

受験本を同様に、国語の読解の本も相当数購入して読み漁りました。「中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編 長尾誠夫著」のように的を絞ったシンプルなものから、これを全部マスターするのは難しいと思わせるものまで多種多様でした。 “嗚呼、国語…(泣)への回答!? ふくしま式『国語って子どもにどう教えたらいいの?』 福嶋隆史著” の続きを読む

中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編 長尾誠夫著

「中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編」

著者:長尾誠夫

国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編

今回ご紹介するのは、2017年5月に発行された『中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編』です。最初に買った国語の読解の本ではありませんが、子どもに対するハードルが低い「まんが」ですので一番初めにご紹介します。

このまんがには、著者(実名で登場!)、中学受験を控えて不安になっている小学5年生の女の子、その弟で国語が大嫌いな小学4年生、そして、子どもたちになじみが深いポ〇モンならぬ、スケモン(助っ人モンスター)というキャラクターが登場して、姉弟の勉強を手助けする設定になっています。 “中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編 長尾誠夫著” の続きを読む

国語をどうするか、それが問題だ

「国語をどうするか、それが問題だ」

国語のハードルの高さ?

国語(中学受験の)は母語の教科ですから、小学校の勉強だけで

「特別な勉強をしなくてもなんとか対応できる!」

と考える人は・・・さすがに中学受験界隈にはいませんね(笑)。

もちろん、小学校の国語の勉強は基礎として不可欠ですが、それとは別に中学受験用の勉強もキッチリする必要があることをガン子が受験することになって知りました(汗)。 “国語をどうするか、それが問題だ” の続きを読む

家庭内ICT教育!? タブレット導入 HUAWEI MediaPad

「家庭内ICT教育!? タブレット導入 HUAWEI MediaPad」

“贅沢”…な悩み

現在、たくさんの中学受験用の参考書や問題集が出版されていています。ガン子の中学受験の勉強は、塾なし自宅学習であったため、目についた参考書や問題集がを片っ端から購入しました。このあたりは某有名お父さん(現算数講師兼中学受験評論家)といっしょですね(苦笑)。お金のことなど後先考えないで買ってしまったので、あとから請求を見るのが怖かったです…(^^ゞ。

参考書や問題集は残念ながら玉石混交で、1冊まるごと国宝級(!?)のものもあれば、1冊まるごとゴミ箱級もありました。多くは、

「この本のここはイイね!」「ここは使えるね!」 “家庭内ICT教育!? タブレット導入 HUAWEI MediaPad” の続きを読む