地理に興味がわかないなら(その2) ~小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり 編~

「地理に興味がわかないなら(その2)」

『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』 (受験研究社)

 

忙しかったので、4日ぶりの更新です。m(_ _)m

掲示(一の矢)

前回、「地理に興味がわかないなら(その1)」で手作りの日本地図と図表をご紹介しました。

「それぐらい(それ以上のものを!?)我が家でも作った」

「時間が取れなくて作らなかった」

「自分の子どもには不要だった」

いろいろなご感想があると思いますが、

「日本地図や図表を作って、壁に貼ってはみたもののなかなか覚えない…」

といった現実が重くのしかかる場合があります。我が家がまさにその典型例でした(苦笑)。社会の勉強は単調な作業になりがちですから、食事の時にクイズ形式で出題するなど工夫してもなかなか親が思うようにはいきません。

作戦(二の矢)

すでにこのブログに書いたように、手作り日本地図や地理統計の図表は

「網膜に焼きつけて覚えてしまえ!」(少々乱暴な言い方ですが…)

というつもりで作りました。しかし、実際にそのとおりにできるかと言ったら、ガン子の特質を考えるとなかなか難しいのではないかと思っていました。

実際、ガン子は、日本の県名、県庁所在地、山脈、河川、平野など基礎的な事項を覚えるのに少し苦労していました。おそらくそういったことにまったく興味がないからでしょう。不思議なことに47都道府県のシルエット(形)は簡単に覚えてしまいましたが、人口、県の面積、湖の大きさ、河川の長さや農作物の生産高などの1~5位といった統計的事項は…。言うまでもありませんね(苦笑)。

小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり

手作り日本地図や地理統計の図表とは別のアプローチが必要と考えている中で見つけたのが、『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』です。

この本は、4部構成でできています。

●はじめに

ここで、①山地、②平野・川・湖、③気候、④気象記録 という試験にも出やすい基本を押さえています。

●47都道府県と7地方区分

最初に、①都道府県と地方区分 で基本を確認し、次に、試験に良く出題される②内陸県 を勉強した後に47都道府県のページになります。

各都道府県見開き1ページ(2ページ分)の中に、その都道府県についての簡単なまとめ、丸わかり絵地図、都道府県クイズ館、〇〇県の学習、仕上げ、豆知識があり、その都道府県についてひととおり学習できます。

また、各地方の前に、都道府県シルエットクイズ、ちょいムズかな?都道府県当てクイズもあります。

●データで見る都道府県

①日本の農業、②日本の水産業、③日本の工業、④日本の交通 でそれぞれのアウトラインを学べます。

●めざせ四段!都道府県クイズ

漢字書き取り編、漢字読み取り編、データ編、クロスワード編、雑学編、○×問題編、どっちかな編、合計100題あります。

巻頭には、地図記号、巻末には、都道府県ジグソーパズル(本のカバーの裏側がジグソーパズルのシートになっています)、旧国名と今の都道府県の比較も載っています。

まさにてんこ盛り、いたれりつくせりの内容だと思います。

初学者

『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』は、タイトルのように「基礎」を固めるための本です。カラーで見やすく、ゆるキャラで子どもの関心を引き、クイズ形式を取り入れて競争心をあおり、とても良くできていると思います。初学者や基礎固め用としては好適です(逆に、社会の基礎的な知識がある子向けではありません)。

ガン子は受験勉強だけではなく、学校の宿題の自学にも利用していました。まさに一石二鳥です(笑)。

(F)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です