地理に興味がわかないなら(その3) ~オールカラー 楽しく覚える! 都道府県~ナツメ社

「地理に興味がわかないなら(その3)」

『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』 (ナツメ社)

監修:長谷川康男

オールカラー 楽しく覚える! 都道府県

前々回「地理に興味がわかないなら(その1)」で手作りの日本地図と図表、前回「地理に興味がわかないなら(その2)」で『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』をご紹介しました。

今回ご紹介するのは

『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』

です。2017年5月に初版が発行された都道府県学習本です。

監修

『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』を出版しているナツメ社という出版社を知らなかったので、監修の先生はどんな先生なのだろうと興味を持ちました。監修は、明治学院大学准教授の長谷川康男先生です。

長谷川先生は、千葉県の公立小学校、筑波大学付属小学校、同副校長を経て、大学で教鞭をとっているようです。小学校の先生向けの社会科授業づくりの本なども執筆しており、先生の先生と言ってよさそうです。

オールカラー 楽しく覚える! 都道府県

地理は、親の目線だと

「単純に覚えるだけでしょ?」

と簡単に考えてしまいがちですが、地理(あるいは社会)が好きではない子に聞いたら、面倒、おもしろくないなどネガティブ・ワードが次々と出てくるかもしれません(笑)。

『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』は、各都道府県の名前、場所、面積や人口などの基本データ、交通の情報に加えて、「自然・環境」「産業」「歴史・伝統・文化」「伝統工芸」の4テーマで、各都道府県の特色を写真やイラストとともに解説してあります。

また、各都道府県の自然、産業、名産、伝統、交通などの特色を4コママンガ(複数の漫画家によるので統一性がありませんが…苦笑)で紹介し、クイズが全部で100問用意されているので楽しく学べると思います。

地図が大きい(出版社によると「詳しい地図」)のでひと目でわかりやすく、写真もふんだんに使用されてので、視覚に訴えてくる作りになっています。

軍配

前回紹介した『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』と今回の『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』のどちらが良いのか???

興味を持たれた方もいると思います。

単純に情報量は、今回の『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』の方が多いです。ただし、それがすべて受験社会科に直結する内容かどうかは別問題で、中学生が小学社会科地理のアウトラインのふりかえりにも使える内容ではないかと思います。一方でマンガやクイズを使っているのでとっつきやすい長所もあります。

どちらの本も入門書として、あるいは、“すき間”時間にながめるための利用になると思います。

どちらかの購入を検討しようかな…と思ったら、是非両方をご自身で手にとって判断してほしいと思います。違いがはっきりとわかるはずです。まずはご自身がお住まいの都道府県を両本で比較してみてください。違いが最もわかりやすいはずです。

我が家では『小学 クイズと絵地図で 都道府県 基礎丸わかり』、『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県』の両方を購入しましたが、主に利用したのは1冊でした。

後記

かなり頑張ってアップしていたブログですが、忙しすぎて更新頻度が下がっています。読者の方々、申し訳ございません。m(_ _)m

(F)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です